fc2ブログ

無言のミッキー

2012-06-27
 間伐(搬出)で一番大事な事は?

㎥辺りの搬出単価?・・・搬出材の売上げ?・・・搬出量?・・・

 ううん。もっと大事なコト。

 『残存木にキズをつけない』

どれだけ神経を尖らせていても、伐倒の際の擦りキズだとか
グラップルによる引っ掻きキズ。ゼロではありません。
キズついた残存木をどうするか?
伐ります。
よっぽどの理由がない限り、キズがついたら伐る。
3割間伐なら、最初2〜2、5割伐り
その後キズついた木を伐って最終的に3割に仕上げる・・・という方法。
これは!と思い、大事に残していた一本。
その木にキズがついてしまった時・・・
『このわずかなキズなら・・・(伐らずに)置いとく?』
って、どうしても思ってしまいます。
貼付けられるモンならこの皮を貼付けたい・・・とも思う(涙)

 『キズついた木は、例え良い木でも伐れ。』

必ずそうおっしゃる意味が、やっと分かりました。

 今週から社長担当の新しい現場が動き始めました。
この一週間、ワタシもそちらへ行かせてもらっています。
すでに一回目の搬出間伐を行なった現場で、今回は二回目

 『これは刈り刃によるキズ・・・これは重機によるキズ・・・』

キズついた木のその後を初めてみました。

        P6270150.jpg

        P6250149.jpg

何かで擦ったんだろう・・・と思われる二本のキズ後が残る木。

        P6270151.jpg

伐採し、キズ部分を造材してみました。

        P6270152.jpg

キズついた箇所の成長が止まり、皮が巻き込んでいます。
キズから水シミが入り、ムシ腐れがあるのも確認
薄くスライスしてみました。
良く見るとミッキー(カタチが似ているので)の左耳部分
異常に年輪幅が厚いの分かりますか?
その年に成長する木のエネルギーがソコに集約されたのでしょうか。
まるでキズをかばうかの様に。

        P6270153.jpg

キズついた箇所だけ伐り落とせば良い話しではありません。
そこから上数メートル、シミと腐れは続きます。
結局この材は元2玉分(約10m近く)材を取る事はできませんでした。

スライスを持ち帰りました。
ミッキーはワタシに語りかけている様に思えてなりません。

 『持続可能な林業とは?』


       by、ナカシマ アヤ









スポンサーサイト



tag :
<< topページへこのページの先頭へ >>